手帳にボールペンで色々書き込んでいる。
書く内容が増えると、自分で書いた文字が重なって読みにくくなっている。
色々考えたが、ボールペンを細字に変えてみた。
小さな文字で書き込んでも、いくらかは読みやすくなった。
次は色を考えようと思う。
2019年11月27日
2019年11月24日
勤労の日は夕刊休刊日
都会では夕刊はある所が多いが日曜は休刊だ、加えて毎月に朝刊の休刊日がありそれに連動して夕刊も休刊になる。
2019/11/23は、勤労感謝の日だが、夕刊のみ休刊になった。
かなり昔からそれはあったと思い出した。
夕刊は、どの程度必要かは次第に薄れて来た、ネット時代では新聞購読者は減っていて必要性は限定的だ。
電子版の新聞は休刊日でも作っており、個人的にはそろそろ夕刊は全面停止で良いと思っている。
2019/11/23は、勤労感謝の日だが、夕刊のみ休刊になった。
かなり昔からそれはあったと思い出した。
夕刊は、どの程度必要かは次第に薄れて来た、ネット時代では新聞購読者は減っていて必要性は限定的だ。
電子版の新聞は休刊日でも作っており、個人的にはそろそろ夕刊は全面停止で良いと思っている。
2019年11月22日
2019年11月20日
将棋王将戦挑戦者に広瀬竜王
2019/11/19は将棋王将戦リーグ最終戦があり、一部メディアでは藤井聡太七段のみが注目されていた。
将棋マニアには、むしろ広瀬竜王が注目だ。
現在は異様な対局過多状態で、成績は良いが、竜王のタイトル戦は現在3連敗の角番だ。
今週は2日前に日本シリーズ決勝で渡辺三冠に敗れ、2日後に角番の竜王戦4局目がある。
1月からは王将戦7番勝負を渡辺王将(三冠)と戦うが、2月からに棋王戦挑戦を現在4名で争っていて、3連続タイトル戦の可能性がある。
春から夏は豊島名人が過密であり、秋になり広瀬竜王が過密に成り、1月からは渡辺三冠が過密になる。
過密スケジュールがタイトル失冠にも繋がるかもしれない。
将棋マニアには、むしろ広瀬竜王が注目だ。
現在は異様な対局過多状態で、成績は良いが、竜王のタイトル戦は現在3連敗の角番だ。
今週は2日前に日本シリーズ決勝で渡辺三冠に敗れ、2日後に角番の竜王戦4局目がある。
1月からは王将戦7番勝負を渡辺王将(三冠)と戦うが、2月からに棋王戦挑戦を現在4名で争っていて、3連続タイトル戦の可能性がある。
春から夏は豊島名人が過密であり、秋になり広瀬竜王が過密に成り、1月からは渡辺三冠が過密になる。
過密スケジュールがタイトル失冠にも繋がるかもしれない。
2019年11月17日
流行語大賞2019
毎年年末になると、流行語大賞の話題が新聞等に出る。
2019も同様だが、いつもながら個人的には知らない言葉や、始めて話題だったと聞く言葉が多い。
ラグビーやスポーツ絡みは新語ではなく、広まった感がある。
消費税や台風対応絡みは今年くらいからの、イメージがあり、一番しっくりする。
略語は全く駄目だ。
2019も同様だが、いつもながら個人的には知らない言葉や、始めて話題だったと聞く言葉が多い。
ラグビーやスポーツ絡みは新語ではなく、広まった感がある。
消費税や台風対応絡みは今年くらいからの、イメージがあり、一番しっくりする。
略語は全く駄目だ。
2019年11月14日
探査衛星はやぶさ2・帰還へ
小惑星リュウグウを観測していた、小惑星探査機・はやぶさ2は、観測を終えて地球へ向けて出発する。
約1年間で探査機は地球に帰還する予定だ、前回のはやぶさと同様にオーストラリアの沙漠に降りる予定だ。
約1年間で探査機は地球に帰還する予定だ、前回のはやぶさと同様にオーストラリアの沙漠に降りる予定だ。
2019年11月11日
書店の袋とカバー
書店で本を購入した時の包装??方法は時代で変わっている。
現在の本は「カバー」が本体に既についているが、いつしかそれも本体として扱われている。
従ってそれに書店ごとのカバーを付けてきた。
最近は必要者だけに使うので、カバー+袋の二重方法は少なくなっている。
包装を減らす動きは納得出来るが、何も無いと万引きと間違われる不安があり、購入側としては何かが必要に感じる。
紙カバーを家での保存用に使う人も居て、書店を選ぶとも聞いた事がある。
背表紙に題名を書くらしい。
現在の本は「カバー」が本体に既についているが、いつしかそれも本体として扱われている。
従ってそれに書店ごとのカバーを付けてきた。
最近は必要者だけに使うので、カバー+袋の二重方法は少なくなっている。
包装を減らす動きは納得出来るが、何も無いと万引きと間違われる不安があり、購入側としては何かが必要に感じる。
紙カバーを家での保存用に使う人も居て、書店を選ぶとも聞いた事がある。
背表紙に題名を書くらしい。
ヤングモバイル(ワイモバイル取扱店)|格安スマホを更におとくに
ヤングモバイルでワイモバイルの格安スマホ・ケータイへの乗り換え(MNP)キャンペーン開催中。
キャッシュバックの大チャンス!来店不要。
最新機種でも月額料金がお得に!新規契約でも特典があるので、ご家族で検討中の方にもおすすめです。
2019年11月07日
首里城の火事
首里城の火事は衝撃的なニュースっだった。
その後の沖縄県と沖縄の新聞の報道はそれ以上に異様にも見える。
全て国に責任があると言う報道姿勢は、基地問題と似た姿勢だ。
中央の新聞は中立の立場なのか静観か、状況進展を待っているか。
責任問題だけでなく、原因と対策が重要だが隠そうとしているとも見えてしまう。
その後の沖縄県と沖縄の新聞の報道はそれ以上に異様にも見える。
全て国に責任があると言う報道姿勢は、基地問題と似た姿勢だ。
中央の新聞は中立の立場なのか静観か、状況進展を待っているか。
責任問題だけでなく、原因と対策が重要だが隠そうとしているとも見えてしまう。
2019年11月03日
東京五輪のマラソン等が札幌実施
東京五輪のマラソンと競歩の会場を、札幌に変更する事がきまった。
IOCが方針を決めた時に実際は決定していた事は、運営上は明らかだった。
札幌という毎年マラソン開催地で、五輪経験地で、現在冬季五輪立候補地が存在してむしろラッキーだったかもしれない。
世界陸上の結果は(棄権が多すぎた)やはり、再発はありえなかった。
そもそもの五輪の夏開催の問題は、時間を掛けて対策が必要になる。
IOCが方針を決めた時に実際は決定していた事は、運営上は明らかだった。
札幌という毎年マラソン開催地で、五輪経験地で、現在冬季五輪立候補地が存在してむしろラッキーだったかもしれない。
世界陸上の結果は(棄権が多すぎた)やはり、再発はありえなかった。
そもそもの五輪の夏開催の問題は、時間を掛けて対策が必要になる。